真理と愛を伝える御言葉

2020年6月14日 礼拝メッセージ全文

テサロニケの信徒への手紙一 2章1~13節

今日の聖書箇所は先週から始まったテサロニケの信徒への手紙の2章です。先週もお話ししましたが、この手紙は、苦しみの中にあり、イエス様の再臨を待ち望むテサロニケの教会に宛てられました。イエス様が再臨される世の終わりの時を見据えて、テサロニケの人々は信仰生活を送っていました。世の終わりが近づく時、色々なことが起こると聖書は語っていますが、特に次の二つのことについて、今日の箇所から教えられると思います。それは、真理と愛が失われるということです。真理が失われる、とは、色々な間違った教えが現われ、何が真理かわからなくなってしまうということです。今日でも、色々なニュースが溢れ、嘘の情報もたくさんあり、何が本当なのかわからなくなってしまうということが起こっています。これもある意味真理が失われるという状況を表しています。また、愛が失われる、とは、お互いの間の愛が薄れ、傷つけあうことや無関心が広まってしまうことです。最近では、インターネット上で誰かの誹謗中傷が行われるということが繰り返されており、先日はタレントの方がそれによって自ら命を絶つということも起こってしまいました。いずれにしても、今私たちが生きるこの時代も、テサロニケの教会の人々が生きた時代と同じく、世の終わりが近い状況を示しているということは変わりないと思います。そのような中で、今日の箇所は、御言葉を通して真理と愛が伝えられるということを教えています。福音を伝えるということは、イエス様の真理と愛を伝えるということだということです。

 

1.御言葉は真理を伝える

今日の箇所は、テサロニケでのパウロの宣教について語っていますが、そこから示されることは、神の御言葉すなわち福音は、真理を伝えるということです。

3節でパウロは「わたしたちの宣教は、迷いや不純な動機に基づくものでも、また、ごまかしによるものでもありません」と語っています。ここで「迷い」という言葉がありますが、これは「AかBか迷う」という意味ではなく、正しいものから迷い出るという意味です。真理から迷い出た偽物の教えということです。パウロがこのように書いている訳は、当時、そのような偽の教えがはびこっていたからであると思われます。先週も少しお話ししましたが、テサロニケの教会には、そのような偽の教えの問題がありました。ある人々は、世の終わりを意識しすぎるあまり、再臨のイエス・キリストはもう来てしまったと教えました。またある人々は、再臨だけを待ち望んで、仕事をせず怠惰な生活をしたり、快楽を追い求めたりしました。そのような偽の教えは、自分が利益や快楽を得たいという不純な動機に基づいており、真理を捻じ曲げたごまかしの教えでした。パウロはここで、自分たちが宣べ伝えた福音はそんなものではない、と強く否定しています。

偽りの教えとは、人間によって作られたもので、それは人間のための教えです。パウロは4節で、「人に喜ばれるためではなく、わたしたちの心を吟味される神に喜んでいただくため」に語ったのだと書いています。偽りの教えの根本にあるのは、人間至上主義、人間崇拝です。そこでは、他の人から評価を得ることが第一であり、ひいては、人間の力があれば何でもできる、という思想につながってゆきます。これは、創世記において人間がサタンに騙されて、神のようになろうとしたところから始まっています。人間はその時からずっと、神を喜ばせることではなく、人を喜ばせることを求めてきました。これが人間の罪の性質です。その罪の性質は、イエス様を信じ聖霊を受けてからも、私たちの心の中に残り、神ではなく人に目を向けるように誘惑してきます。このような誘惑から、偽りの教えが生まれてくるようになりました。

それに対して、福音とは、神様から伝えられた真理であり、それは神様のためのものです。パウロは徹底して、自分が語ったのは人のためではなく神のためであったということを説明しました。4節前半「わたしたちは神に認められ、福音をゆだねられているからこそ、このように語っています」。パウロの語った言葉は、パウロ自身から出た言葉ではなく、神からゆだねられた福音であったと言われています。この「ゆだねる」という言葉は原文では、「信じる」という意味の言葉であり、「信じて任せる」という意味があります。神様は、ご自身の言葉を、人間を信じて任せて下さったということです。ちょうど神様が、アダムとイブに、ご自分の造られた世界を委ねられたように。アダムとイブはこの信頼を裏切り、罪を犯してしまいましたが、イエス様が十字架にかかられ、すべての人間の罪をあがなって下さったことにより、神様と私たち人間との間の関係が回復されました。そして神様は、ご自身の言葉を、罪人である人間にゆだねて下さいました。

そのように、私たち人間には、神様に由来する真理がゆだねられているということです。これは驚くべきことだと思いませんか。そしてこの真理は、人となられた神様、主イエス・キリストを通して、私たちに与えられました。テサロニケの人々の間にも、私たちの間にも、色々な人間の教え、偽りの真理が存在しています。しかし、神様に由来する真理とはただ一つ、主イエス・キリストです。

 

2.御言葉は愛を伝える

御言葉は、そのように、真理を伝えるものです。しかし、それと同時に愛を伝えるのが御言葉です。イエス様は真理であると同時に、愛であるからです。このようなことは、世の中で言われている「真理」にはあり得ないことです。世の中の「真理」は、誰か一部の人の助けにはなっても、全ての人を救う愛を伝えることはできないからです。

今日の箇所の6節までで、パウロは、自分が御言葉を語ったのは、人を喜ばせるためにではなく、神を喜ばせるためであったと語りました。その語り口は、少し厳しいようにも思えます。しかしパウロは、7節以降で、御言葉が愛であることを、自らの行いを通して示しています。パウロは一人一人に深い配慮と熱い思いをもって、接しています。それは、神の愛がパウロを駆り立てていたからであり、御言葉を通して神の愛が伝えられていたからでした。

パウロは、御言葉を語る自分自身を、色々な姿にたとえて話しています。まず、7節で彼は、「幼子のように」なったと語っています。幼子のように小さな者として、へりくだって人々に仕えたということです。7節の初めにあるように、パウロは、キリストの使徒として、権威を主張することをしませんでした。世の中では真理というものは、人に権威を与えるものです。ある分野の専門家になれば、有名になり、本が売れれば、テレビに出ることもできるかもしれません。しかし、福音の真理は、私たちに権威を与えるためのものではなく、神様を証するものです。証し人として立てられた人間は、自分には何の権威もないということを覚えつつ、幼子のように、すべての人と同じか、それよりも低い目線に立って話します。ここには、神の御子でありながら、へりくだって人間の一人になり、十字架の苦しみを受けられたイエス様の愛の姿が表されています。

次に、パウロは、こう語っています。「ちょうど母親がその子供を大事に育てるように、わたしたちはあなたがたをいとおしく思っていたので、神の福音を伝えるばかりでなく、自分の命さえ喜んで与えたいと願ったほどです」。パウロは、自分のテサロニケの人々に対する愛を、母親の子供に対する愛にたとえて語っています。パウロが生きた約2千年前のイスラエルと、現代の日本では、育児に対する考え方はかなり異なると思います。しかし、今も昔も、母親の愛を通して示される神様の愛があるということが語られています。それは、子供を「いとおしく思う」愛であり、また「自分の命を喜んで与えたいと願う」愛であるということです。パウロ自身は、男性であり、また独身でもありましたが、神様の愛に満たされて、このような愛を伝える存在として用いられました。

そして11節では、今度パウロは、自分を父親の姿にたとえて語っています。「父親がその子供に対するように、あなたがた一人一人に呼びかけて、神の御心にそって歩むように励まし、慰め、強く勧めたのでした」。このことも、パウロが親としての自分の経験から語っている訳ではありませんが、父親には子供に呼びかけ、諭しを与えるという大切な役割があるということを教えています。そのように、真理を伝える神の愛は、私たちを通して、肉の子供だけでなく、神によって家族とされた一人一人に注がれていくということを、パウロの姿から教えられます。

パウロはこのように、御言葉を語る自らの姿を、色々な姿にたとえて語りましたが、それにより、神の愛は人間のあらゆる愛を含み、超越した愛であるということが示されています。幼子のような愛、母親の子供に対する愛、父親の子供に対する愛、それらすべてを含み、かつ超越した神様の愛、御言葉はイエス様を通してその愛を伝えます。

 

3.真理と愛に立って

今日の箇所を通して、テサロニケでのパウロの宣教によって、神様の真理と愛が伝えられたということを見ることができました。13節では、人々がパウロの言葉を神の言葉として受け入れ、その御言葉が彼らの中で現に働いていた、と言われています。テサロニケの人々は、御言葉を通してイエス様の真理と愛を受け入れ、その真理と愛は彼らの中で現に働くものとなりました。真理と愛が失われつつある終わりの時代に生きたテサロニケの人々にとって、また今を生きる私たちにとって、御言葉の真理と愛に立ち続けることこそ、希望の源です。イエス様も、終わりの時代には様々なことが起きるが、御言葉に信頼して耐え忍ぶように教えられました(マタイ24章5~14節)。多くの偽の教えが現われ、また、人々の愛が冷えるが、最後まで耐え忍ぶ者は救われるとイエス様は言われました。私たちも御言葉からイエス様の真理と愛をいただいて、その真理と愛に立ち続ける者となってゆきましょう。