アドベント3週目

アドベント3週目に入りました。


今日の礼拝メッセージは「羊飼いと共にベツレヘムへ」ルカ2:8~20


礼拝では3本目のろうそくが灯されました。
3本目のろうそくは「羊飼いのキャンドル」とよばれ、「喜び」を表わしています。

 

意外にも、イエス・キリストの御降誕を最初に知らされたのは野宿をしながら羊の番をしている羊飼い達でした。天使に告げられたとおり、飼い葉桶の中で眠られるイエス様を自分たちの目で見たときの喜びはとても大きかったことでしょう。

 

 

「その光景を見て、羊飼いたちは、
この幼子について天使が話してくれたことを人々に知らせた。」
ルカによる福音書2章17節

 

この喜びを沢山の方と分かち合うことができますようにお祈りたします。

 

 

 

アドベント2週目

アドベント2週目に入りました。

 

礼拝では2本目のろうそくが灯されました。

クリスマスが待ち遠しいです。

2本目のろうそくは「天使のキャンドル」とよばれ、「平和」を表わしています。

イエス・キリストがお生まれになる夜、羊飼い達に天使が現れました。
天使たちはキリストの降誕を知らせ、賛美します。

「いと高きところには栄光、神にあれ、
地には平和、御心に適う人にあれ。」
ルカによる福音書 2:14

 

この地にイエス・キリストのもたらす「平和」がありますように
お祈りいたします。

 

 

アドベント1週目

今週からアドベントに入りました。
アドベントという言葉は「到来」を意味するラテン語Adventus(=アドベントゥス)から来たもので、キリスト教では「イエス・キリストの到来(降誕)」を待ち望むクリスマスまでの約1ヶ月間の期間のことを指します。
日本では「待降節」と呼ばれていますね。
クリスマスを迎える前の4回の日曜日毎に1本ずつろうそくを灯していきます。

 

今週の礼拝では1本目のろうそくに灯がともりました。

ろうそくが点くとクリスマスが近づいてきたことを実感します。

 

ろうそくにはそれぞれ意味があるそうです。
1本目のろうそくは「預言のキャンドル」と呼ばれ、「希望」を表わしています。
聖書の預言によりこの世にお生まれになったイエス・キリストはまさに私たちの希望ですね。

 

 

「グランドホームとんぼ」訪問

今回は涸沼湖畔にあります「グランドホームとんぼ」に訪問させていただきました。

こちらには最近三重の方から引っ越してこられた
教会員のKさんご夫婦がお住まいです。

 

 

賛美フラや合唱など楽しい一時を共に過ごさせていただきました。

 

今日の一コマ

今日は礼拝の中で、
中高科の子供達の証しと元気な賛美「輝いて生きる」が献げられました。

思わず手拍子 ♪

 

 

そして礼拝の後はハッピーシルバーデイのお祝いです。

子供達から手渡されたのプレゼントの中身は・・・

手作りの花布巾と御言葉しおり、
「いつまでもお元気で」の言葉の入ったオリジナルどら焼き。

子供達から愛のこもったカードも添えてありました。

 

 

 

教会学校 分級での学び

日本バプテスト連盟の諸教会では、9月を「教会学校月間」として、各クラスでの学びの活性化を図り、教会員相互の働きかけを強める時となっています。

水戸バプテスト教会では、毎週日曜日の午前10時から50分間、11のクラスを設けて教会学校を行っています。私たちは分級と呼んでいます。

学びのテキストとして用いるのは、日本バプテスト連盟発行の『聖書教育』です。

現在2017~2019年度プログラムに沿って、9月は旧約聖書ルツ記を学んでいます。『聖書教育』は読み物としても興味深い内容ですが、分級の学びは聖書をよりよく理解するためにこのテキストを読むことに留まりません。

分級の学びでは、共同学習(対話)を行うことを大切にしています。少し長くなりますが、『聖書教育』の編集委員の文章を紹介します。

誰もがイエスさま(聖書)が語る物語に自分へのメッセージを受けることができます。教会の「学校」は、お互いの知識を競い合うような学びの場ではありません。決まった一つの「答え」に参加者全員を導くような学びの場でもなく、まずは各自が自分で聖書を読み、考え、メッセージを受けていく。(中略)『聖書教育』では、ある聖書の解釈を提示させていただきながら、ご一緒に聖書の学びをしていきたいと思います。(中略)各クラスで「共同学習」していただくための聖書の解釈です。

各自が自分で聖書を読むことと、他者に自分を開き真摯に対話しようとすることは、今の時代、最も必要なことではないでしょうか。(聖書教育2019年789月号 高崎キリスト教会 牧師 森淳一「学ぶことは変わること」より)

9月8日の分級、成人科「ガリラヤの風」クラスの学びです。

また、8日の礼拝の中で、成人科「オリーブの実」クラスによる証しと賛美がありました。

「イエスにある勝利」

力強い賛美が会堂全体を包みました。

 

 

「オリーブの実」のクラスリーダーから

 クラスの流れは、祈りの後聖書を輪読します。その後聖書教育の解釈のポイントを読みます。そして、話し合いのポイントをヒントにあるいは、きっかけにして話し合いに入ります。

 メンバーは、信仰生活を長く続けられている方々ですので、み言葉を生活に生かし豊かな恵み、ある時は困難を乗り越えた証をしてくださいます。聞いている者は自己流に解釈していたことなど気づかされます。

 み言葉の学びは、そんな小さな喜びの積み重ねであり,長く続けられる場でもあります。

 

教会学校の学びは、一人で深く考える時からも、人との話し合いを通して得られることからも広がります。それは自分の中で何かが変わる、気付きが生まれることであり、心穏やかな喜びのひと時でもあります。

 

教会学校月間 幼稚科・小学科

9月は教会学校月間です。

今日の礼拝では幼稚科と小学科の証しと賛美がありました。

澄んだ声で元気に賛美してくれました。

思わずほおが緩みます**

 

♪ 賛美歌「イエスさまがいちばん」♪

どんなに さびしいときにも
どんなに かなしいときにも
イエスさまがいちばん
イエスさまがいちばん!
たとえそれが どんなばあいでも
イエスさまがいちばん
イエスさまがいちばん!(なあぜ?)
だって イエスさまは かみさまだもの
だって イエスさまは かみさまだもの


どんなに なきたいときにも
どんなに さけびたくても
イエスさまがいちばん
イエスさまがいちばん!
たとえそれが どんなばあいでも
イエスさまがいちばん
イエスさまがいちばん!(なあぜ?)
だって イエスさまは かみさまだもの
だって イエスさまは かみさまだもの

どんなに いじわるされても
どんなに くるしめられても
イエスさまがいちばん
イエスさまがいちばん!
たとえそれが どんなばあいでも
イエスさまがいちばん
イエスさまがいちばん!(なあぜ?)
だって イエスさまは かみさまだもの
だって イエスさまは かみさまだもの


 

 

 

 

 

賛美フラ 今日の昼食

今日は月に一度の賛美フラ講習会の日です。
9月5日に行われる“ひまわりの会”に向け「あなたは私の目には」を練習中。

聖書の、 イザヤ書43章4節
「わたしの目にあなたは価高く、貴く
わたしはあなたを愛し
あなたの身代わりとして人を与え
国々をあなたの魂の代わりとする」という言葉から生まれた曲です。

振り付けステップやや難しく、苦戦しておりますが、
歌詞をかみしめながら踊ると心が満たされます。
一つ一つの動きを通して、見て下さる方に歌詞の意味が
伝わるように踊れたらよいです。

 

「あなたは私の目には」

「あなたは私の目には高価で貴い」と
主はわたしに言われた
「あなたはわたしに忘れられることはない」と
主はわたしに言われた

主よあなたに愛されて 生きてゆける この喜びを
だれかに だれかに 伝えたい

 

「あなたを私は決して見捨てはしない」と
主はわたしに言われた
「私の変わらぬ愛であなたを憐れむと」
主はわたしに言われた

主よあなたに愛されて 生きてゆける この喜びを
だれかに だれかに 伝えたい

 

 

練習の後は持ち寄りのお昼で一休み、
美味しくてつい食べ過ぎちゃいますね。

 

 

看板設置

水戸バプテスト教会の看板が新しく設置されました。

お車で通られる方にもわかりやすくなりましたね。

左側には教会学校、礼拝時間と聖書の学びと祈り会のお知らせ、
右側の掲示スペースには聖書からの言葉が入っています。

 

「主は恵みに富み、憐れみ深く、忍耐強く、慈しみに満ちておられます。」
詩篇145編8節

 

昨年完成した裏の第2駐車場入り口にも
礼拝時間他のお知らせと掲示スペースができました。

次にはどんなポスターが貼られるか、乞うご期待!