ホルンとピアノのチャペルコンサートで癒やされました

11月9日 ホルンとピアノのチャペルコンサートが開かれました。

お招きしたのはホルン奏者の宮田四郎さんとピアノ伴奏の濱田淳子さん

 

ホルンが主役のコンサートは珍しいですね。

まずは楽器の成り立ちから説明。

 

カタツムリのような形をしていますが、それを伸ばすと3m以上もの長ーい管になっているそうです。ホルンの始まりは角笛、乗馬しながら楽器を肩に担いで吹くことが出来るように今のくるくる巻形に変化していったと・・・色々勉強になります。

音階は口で調節、口笛のようですね。
右手は無駄に突っ込んでいるだけではありません、音の微妙な調節をするそうです。

不思議な形も不思議な持ち方も理に適っているのですね。

 

音の出る原理からすると、こんな事もできちゃいます。

あれれ?! ご家庭にあるもの(ホースとじょうご)で即席ホルンの完成!
音もしっかり出ています。

 

でもやっぱり本物のホルン、
何よりも素晴らしかったのは吹き方によって様々な表情を見せてくれるホルンの幅広く深みのある伸びやかな音色です。ピアノやオルガンとのコンビネーションも最高でした。

迫力もあり、優しくもある響きが心地良いです。
クラッシックあり、ゴスペルあり、民謡ありと飽きさせません。

ホルンの“あんたがたどこさ”初めて聞きました♪

***

宮田さんのテンポあるお話も興味深いです。

ドイツでの経験や愛なるイエス・キリストとの出会い、
その後に起こったキリストにある平安と和解、心の解放、喜び。

家族関係や人との付き合い方が変わってきます。

 

肩の力がホッと抜けたような気がしました。

いらしてくださった皆様に
喜びと感動のお土産を持って帰っていただけたのなら嬉しいです。

 

 

収穫の喜び イモ掘りしました!

11月3日 教会学校の時間に幼児科と小学科の子どもたちがイモ掘りをしました。

6月の初めに植えたサツマイモの苗はぐんぐん生長し、夏には大きな葉っぱと長い茎がイモ畑に広がりました。

10月に入り、そろそろイモ掘りと思いきや「まだ、早い」との専門家の助言。農業指導の経験が豊かな教会員のKさんの教えを受けて、待ちました。

そして11月、いよいよ収穫のときがやって来ました。葉っぱと茎を取り去るとKさんがしっかり作られた畑の畝に赤いイモが見え隠れしていました。

子ども達は思い切り,手で土をかき出し、姿を現したイモに大興奮でした。

土がついたままでも分かる赤いサツマイモは、とても美味しそうです。

教会の菜園でおイモを育てるのは今年が初めてでした。昨年まで教会員のUさんの畑でジャガイモ掘りをさせていただきましたが、Uさんが天に召され、楽しみだったイモ掘りはできなくなりました。

「子どもたちと共に収穫の喜びを」と願ったUさんでした。

Uさんの子どもたちへの愛を繋げたいと思い、イモを育てることを決めた教会学校のS先生。S先生の感謝のお祈りでイモ掘りの時間を締めくくりました。

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。

テサロニケの信徒への手紙一 5:16~18

 

 

 

 

 

 

 

 

教会バザー 開催しました

11月3日は雨の心配も吹き飛ばすような気持ちのいいお天気になりました。
午後からは教会バザーの始まりです。

この日のために1年かけて準備して参りました手作り手芸品や、
皆様から集められた雑貨など。沢山の品が並んでいます。

クリスマスグッズもありますね

 

 

手作りのお菓子類

 

 

手作りの梅干しやお惣菜など。

 

 

リサイクル衣料も充実しています

 

中庭へ行ってみましょう♪

 

こちらはパンジー、ビオラ他 植物コーナー

 

 

食べ物コーナーも美味しそうです

巷で流行中の “ホットク”

 

わたあめや焼きそばなんかもありますね。

 

忘れちゃいけない!豚汁とドライカレー
美味しすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました(汗)

 

 

子供達のゲームコーナー

 

 

ご近所の方も集まり大盛況です
掘り出し物が見つかったでしょうか。

お越し下さった皆様、ありがとうございました。

 

 

チャペルコンサートへのお誘い

9月は夏の名残を感じさせる日が続いた一方で、国内各地で台風や大雨の災害が起きました。被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。

10月に入り、季節は歩みを早め、行楽、スポーツ、芸術鑑賞など、秋ならではの楽しみが盛りだくさんの時期となりました。

今年も水戸バプテスト教会では、チャペルコンサートを開催いたします。秋の休日を教会のコンサートで過ごすのはいかかですか?

ホルン奏者の宮田四郎さんとピアノ伴奏者の濱田淳子さんによる

「ホルンとピアノが奏でる 世界の名曲」のコンサートです。

NHK交響楽団や東京交響楽団でホルン奏者を務めた宮田さんの演奏です。オーケストラの中では存在感のあるホルンですが、独奏を聴く機会は少ないと思います。また、教会の会堂という会場ですから演奏者の息遣いも感じられる近さです。どうぞご期待ください。

 

期 日    2019年11月9日(土) 13:30 開場 14:00 開演

会 場    水戸バプテスト教会 会堂 (座席の指定はありません)

演奏曲目   アメイジンググレイス、夢見る人(フォスター)、日本民謡メドレー

オーソレミオ、白鳥メドレー その他

その他    事前にチケットをお渡ししていますが、当日でも入場できます。

 

なお、入場料として500円をお願いいたします。5月にインドのプリ県で猛烈な勢力のサイクロンにより、深刻な被害を受けた「プリ・キンダーガルテンスクール」の復興を助ける支援金とさせていただきます。

卓球・ゲームの会 この場所・・・

土曜日の午後に卓球・ゲームの会が行われました。

 

 

卓球をするもよし、

 

 

ゲームをするもよし、

 

 

   * * * * * * * * *

 

あなたにとってこんな場所は必要ですか?

好きなようにくつろげる場所
運動不足解消の場所、
お話しを楽しむ場所、
ストレス発散の場所、
仕事の手を休めて、忙しさから離れる場所、
なぜかほっとできる場所、

 

この場所が、心の居場所になれればと願っております。

 

 

第17回 ひまわりの会

9月5日ひまわりの会が開催されました。
ご近所の方やご家族友人をお誘いしての昼食会&お楽しみ会も、
今回で17回目となりました。

久しぶりの方とお会いできるのは嬉しいですね。

 

ひまわりの会デビューはRさんの琴演奏「木挽き(こびき)唄」

昔山から切り倒した木をのこぎりでひいて用材にする“木挽き”という職人さんがいました。この木挽き職人達は仕事をしながらよく唄をうたっていたそうです。
途中 ギー、ギー という木をひくような音が入り興味深いです。

 


加山牧師のお話しは、詩編126編5~6節から

涙と共に種を蒔く人は
喜びの歌と共に刈り入れる。
種の袋を背負い、泣きながら出て行った人は
束ねた穂を背負い
喜びの歌をうたいながら帰ってくる。

 

イスラエルの民が辛く苦しいバビロン捕囚から解放されるという
希望に満ちた預言の言葉。
この1年の最後に皆様に喜びの歌がありますように。

 

歓迎の時では皆様のさまざまな近況をお聞きします。

 

N〇Kドラマ「なつぞら」からトリップ
鐘が鳴りますキンコンカーン♪

 

Wさんの水戸のお話しは第2弾、弘道館の扁額について

 

そのほか健康体操や賛美フラなど、

お楽しみもあり…

食事の後は

 


楽しいゲームタイム ♪


ゲームの中で暴露された、Hさんの柔軟性にびっくり!

 

最後は懐かしい童謡と賛美歌「主我を愛す」を歌って
おひらきです。

 

皆様と楽しい一時を過ごせましたこと感謝いたします。
次回は来年の2月27日です。お楽しみに ♪

 

 

よろこびいっぱい!サマーキャンプ

8月9日(金)~11日(日) サマーキャンプが行われました
今年の開催場所は教会、しかも2泊3日のロング日程です!

==今年のテーマは==

「よろこびいっぱい」~必要なものを与えてくださる神様~

この3日間でたくさんのよろこびをみつけられますように。

 


まずは開会礼拝
はじめて会ったお友達、1年ぶりに会ったお友達もいますね。
まだみんなの顔はすまし顔~

 


ホールに移動し、“ウエルカムタイム”


伝言ゲームやじゃんけん列車でつながる頃には
みんなの顔もほぐれてきましたよ~

 

そして・・・

キャンプと言えば・・・テントですね ♪

中庭にテントを張り、夜はこちらに宿営します。

 

最初の分団は「神様ってなあに?」

オリジナルTシャツ作り、独創的ですね!


イケてます!

 

 

夕食はBBQ Yummy~

 

 


裏の駐車場に移動し、花火大会
線香花火の記録は23秒

 

 

ナイトタイムは中学生のリードで、
先ほど作ったTシャツを着て、賛美!
Tシャツが謎の青いライトで光り輝いてますョ

 ハレルヤゲーム

1日目はこの辺で、

みんなでスーパー銭湯に行ってさっぱりしたら
おやすみなさ~い zzz

 

 

==2日目==

今日も暑そうですね~、水戸教会のキャンプメンバーも熱いです。

朝から・・


難解なクイズと格闘中

中学生は偕楽園目指し“歩く会”の出発です。
熱中症に気をつけてね。

 分団では紙芝居「まいごの羊」

 

 

お腹もすきました~、
今日のお昼は流しそうめん


竹もいつもより長い!
スペシャルローング大サービス!


いろんなものが流れてきます、知らず知らずに沢山食べちゃいますね。

 

腹ごしらいが済んだらそろそろ・・お待ちかねの

「ウォーターバトル!」

かかってこい! ヤーッ!
みんないい顔してます。

 

 

 

 

分団「ヨセフものがたり」

 

 

 

 

夕食は野菜いっぱいのカレーです。
おかわり!みんなで食べると美味しいね。

 

 

2日目の賛美ナイトはおもいっきり歌って踊って
昨日よりパワーアップしている?!

テント2泊目も無事終了~

3日目は最後の分団「よろこびいっぱい」

 “よろこびの木” も完成しました!

    テントで寝れたこと、大人も子供も一緒に楽しく過ごせたこと、いろんなお風呂に入ったこと、元気に過ごせたこと、友達が来てくれたこと、etc
たくさんのよろこびのメッセージであふれています

 

 

最後に

礼拝ではみんなでキャンプのテーマソング
「まいごの羊」を賛美しました。

 

 まいごの羊

詞・曲 山下真美

1.ちいさい羊が 迷い出た さがしにいくのは 羊飼い
100匹のなかの1匹の 大切な命みつけよう

イエス様はいまも さがしているよ
想像してみよう 羊飼いの気持ち

まいごの羊が みつかったなら
その1匹のことを よろこぶだろう


2.ちいさい羊のその命 助けに行くのは 羊飼い
100匹のなかの1匹が 大切だからと 手をのばす

イエス様はいまも さがしているよ
想像してみよう 羊飼いの気持ち

まいごの羊が みつかったなら
その1匹のことを よろこぶだろう


3.羊飼いの声 ひびいてる 「一人もほろびることなく」と
100匹のなかの1匹は 大切なきみの命だよ

イエス様はいまも さがしているよ
わたしにもわかる 羊飼いの気持ち

まいごの羊がみつかったなら
その一匹のことを よろこぶだろう

 

 

「教会こどもまつり」今年も開催いたしました

7月になって長雨が続き、お天気を心配いたしましたが…

予定通りこども祭りを開催することができました。

なぜか「おまつり」と聞くだけでワクワクしますね♪

準備を始めるとかなり蒸し暑くなってきました。


お水がつめた~い

 

 

さあ準備も完了、おまつりの始まり始まり~♪


初登場の助っ人、電動かき氷機!

 

 


Uさん&Cさんお手製のチヂミ、美味しそう!

 


スーパーボールすくいの最高記録は61個!?

 


ストラックアウトの的は聖書の中にも出てきます、巨人の「ゴリアテ」

 

だんだん蒸し暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきました。

 


最後はやっぱり“ビンゴ”ですね。

 

 


楽しい時間はあっという間に過ぎるもの、
又来年の開催をお楽しみに!

 

 

 

第3回こども祭りのお知らせ

こども祭りも3回目となりました。

 

会場はどちらでしょうか?

 

教会の裏手、第2駐車場入り口から見ると奥のほうに青々とした芝生が見えますね。
こちらがこども祭りの会場となります。

 

今はがらんとしていますが、当日はささやかな食べ物やゲームの屋台が並びます。

 

=昨年のこども祭りの様子=
詳しくは教会ニュース(2018.6/20楽しかった!こども祭り9/22第2回こども祭り開催しました)をご参照下さい。

 

 

こどもたちだけではなく、大人の方々ももちろん大歓迎です!
ご家族お友達と一緒に遊びに来て下さいね。
ご近所の方、通りがかりの方、ちょっとのぞいてみてください。
冷たいかき氷もご用意していますので、お散歩の休憩に、暑さしのぎにいかがでしょうか。

 

 

「花の日」訪問

6月第2日曜日は教会の「花の日」です。
今から160年ほど前のアメリカで、子供達に感謝と奉仕の心を学ばせるための
「こどもの日」に子供達でお花を持って各施設を訪問したことにより、「花の日」と呼ばれるようになったそうです。

 

この日は子供達が主役、さぁお花を持って出発!

 

 

まずはケアハウス水戸さんへ

子供達の顔を覚えていて、心待ちにしてくださっている
おじいちゃんおばあちゃん達と1
年ぶりの再会です。

持ってきたお花を渡します。
いつまでもお元気でいてください!

 

歌と賛美
子供達の顔を見ると笑顔になりますね。

 

シルエットクイズ、これな~んだ?

 

名残惜しい気持ちを残しつつ、次の訪問地へ

 

 

お次はいつも私達の町を火事から守り、
怪我や病気の人たちを病院に運んでくださっている消防署へ、

感謝のお手紙とお花をどうぞ、
いつもありがとうございます!

 

ついでに色々見学させていただきました♪